モビリティ車窓メディア「Canvas」、東京都主催の
国際イベント『SusHi Tech Tokyo 2024』へ出展決定~ 最先端技術による“未来の一日”を体験できるエリアに、未来のモビリティの1つとして技術展示へ ~
モビリティプラットフォーム事業を展開する株式会社ニューステクノロジーとタクシーアプリ 「S.RIDE®(エスライド)」を提供するS.RIDE株式会社は、両社が運営する日本初のモビリティ車窓メディア「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」(以下「Canvas(キャンバス)」URL:https://canvas-tokyo.jp/)を、東京都主催の国際イベント『SusHi Tech Tokyo 2024』において2024年5月17日(金)〜21日(火)の期間中に技術展示することを決定しました。
国際イベント『SusHi Tech Tokyo 2024』への出展について
世界共通の都市課題解決に向けた東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを発信する国際イベント『SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム』へ、日本初のモビリティ車窓メディア「Canvas」を技術展示することを決定しました。
「Canvas」は、『出会って、乗って、新体験。』をコンセプトに、空車のタクシー車窓にクリエイティブを映し出すモビリティ車窓メディアとして誕生しました。Canvasを載せたタクシーが東京の街を駆け回り、街ゆく多くの人々が窓ガラスに映し出されたクリエティブを目にする機会を創出しています。さらにはタクシー車内で、より深いブランド体験を提供したり、タクシーアプリ「S.RIDE」で特別仕様のCavans車両を指定配車したり、これまでにないエンタテインメント性の高い移動体験を提供しています。
"THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas" IMAGE MOVIE
この度、未来の都市モデルを発信する『SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム』内、有明アリーナ会場にて、「Canvas」が未来のモビリティの1つとして展示されます。
また、実在感のある立体映像を裸眼で見られる空間再現ディスプレイとソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」に対応したスピーカーを車内に設置し、車での移動空間における没入感あるエンタテインメント体験の可能性を提案しています。ご来場の際にはぜひお立ち寄りください。
■出展概要
出展期間 | : | 2024年5月17日(金)〜21日(火) |
出展エリア | : | 有明アリーナ内MOVEエリア |
出展コンテンツ | : | モビリティ車窓メディア「Canvas」 「立体映像×立体音響」による車室内没入エンタテインメント |
入場料 | : | 無料(入場チケット予約はこちらから)※日程毎に入場時間が異なります。 |
URL | : | https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228108/157614/ |
■株式会社ニューステクノロジー
会 社 名:株式会社ニューステクノロジー
住 所:東京都港区南青山三丁目1番34 3rd MINAMI AOYAMA 10階
設 立:2014 年 10 月 1 日
代 表 者:三浦 純揮
事 業 内 容: モビリティプラットフォーム事業、デジタルサイネージ事業、コンテンツクリエイティブ事業
HP: https://newstech.co.jp/
■ S.RIDE株式会社
会 社 名: S.RIDE株式会社
住 所: 東京都港区東新橋1-5-2
汐留シティセンター5階
設 立: 2018 年 5 月 31 日
代 表 者: 橋本 洋平
事 業 内 容: タクシーアプリ「S.RIDE」の提供およびタクシー事業者等に向けた配車ソフトウェア・システム他の企画・開発・サービス提供
HP: https://www.sride.jp/jp/
- *タクシーアプリ「S.RIDE」はソニーグループ株式会社が保有するAIとIT技術を活用して開発しています。
- *“S.RIDE”はS.RIDE株式会社の登録商標です。
- 【報道関係からのお問合せ先】
- 株式会社ニューステクノロジー 広報:林・井上
TEL : 0355448775
MAIL : pr@newstech.co.jp - S.RIDE株式会社
E-MAIL: info@sride.co.jp